ドトールの店舗限定メニュー「ソフトクリーム」と「フロート」がおいしくておすすめ!
メニュー・値段・カロリー・販売店舗の調べ方などについて、詳しくご紹介します♪
ドトールのソフトクリームとは

ドトールコーヒーでは、一部店舗で「ソフトクリーム」を販売しています。
北海道産生乳100%使用のオリジナルソフトクリームは、カフェチェーンで食べられるものとしてはかなりおいしいと評判。
お好みのアイスドリンクにのせて、フロートにもできますよ。
ドトールのソフトクリーム メニューと値段
ソフトクリーム

ドトールのソフトクリームは、コーンかカップが選べます。(値段は同じ)
種類と値段は以下の通り。
ミルク | 286円 280円 |
宇治抹茶 | 316円 310円 |
黒糖 | 316円 310円 |
チョコ | 316円 310円 |
フロート
全てのアイスドリンクに+102円(テイクアウト100円)で、ソフトクリームをのせた「フロート」にできます。
メニュー表には以下のような一例が紹介されていました。
アイスコーヒーフロート | 326円 320円 |
ハニーカフェオレフロート | 448円 440円 |
ロイヤルミルクティーフロート | 407円 400円 |
ココアフロート | 438円 430円 |
宇治抹茶ラテフロート | 469円 460円 |
ドトールのソフトクリームを食べてみた

店内で「抹茶」のソフトクリームをいただいてみました。
コーンを選ぶと、金属製のソフトクリームスタンドに立ててくれます。
トレイに乗せて運ぶ際は、倒れやすいのでご注意を!

ソフトクリームの上に、鮮やかなグリーンの抹茶ソースと抹茶パウダーがかかっています。
ちなみにソースなしのものとは30円違いです。

ソフトクリームはミルキーで後味さっぱり。甘すぎずスイスイ食べられます。
食べ放題とかのやっすいソフトクリームだと、植物油脂独特の口の中に残る感じがあるんですが、ドトールのソフトクリームにはそういうのがありません。
それなりに良い材料を使っているんだろうなぁ。
抹茶ソースは、そこまで抹茶の風味は強く感じませんでした。
ほろ苦さが全体を引き締めてくれる、という役割はあるかも。

ソフトクリームを売っているお店って意外と少ないので、ドトールのような気軽に入れる場所で食べられるのはありがたいですよね。
次回、チョコなど別の味も試してみようと思います♪
フロートもおすすめ!

好きなドリンクにたった102円プラスするだけで「フロート」にできちゃう、嬉しいサービス。
私は単品ソフトクリームより、フロートの方をよく利用しています。
定番のアイスコーヒーフロートは間違いなし。
ドトールの氷はクラッシュタイプだから、ソフトクリームが沈み気味になっちゃうんですけどね、まぁそれもご愛嬌ということで。

ほかに「宇治抹茶ラテフロート」「ロイヤルミルクティーフロート」も、よく注文するメニューです。

ドトールはドリンクもソフトクリームも甘すぎないので、フロートにしてもすっきり飲めますよ♪
ドトールのソフトクリーム、カロリーは?
ドトールのソフトクリーム、カロリーは以下の通り。
ミルク | コーン:202kcal カップ:223kcal |
宇治抹茶 | コーン:206kcal カップ:227kcal |
黒糖 | コーン:210kcal カップ:232kcal |
チョコ | コーン:210kcal カップ:232kcal |
なお、フロートのカロリーは、公式サイトでは未発表でした。
ドトールのソフトクリーム、販売店舗の調べ方

ドトールのソフトクリームは、一部店舗のみの販売です。
ソフトクリーム販売店舗を探すには、以下の方法を試してみてください。
店舗検索で探す

スマホやパソコンで事前にリサーチするには、公式サイトの「店舗検索」を開きます。
検索条件が選べるので「ソフトクリーム」にチェックを入れて検索すると、一覧が表示されるようになっていますよ。
看板を探す
実際にお店の前まで来て「このお店はソフトクリーム売ってるのかな?」と知りたい場合は…
店頭にソフトクリームの看板(巨大なソフトクリーム型の置物)がある、またはメニューのPOPが飾ってある場合は、確実に販売しています。
ソフトクリーム型の看板は販売店のほとんどに置いているため、目印になりますね。
コメント